コーポレート・ガバナンス
基本方針・体制
当社はプライム上場企業として、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を実現することを目的として、「コーポレートガバナンスに関する基本方針」を定めております。
コーポレートガバナンスに関する基本的な考え方
当社は、株主の皆様をはじめとする様々なステークホルダーから「存在価値のある企業」として認められるためには、コーポレート・ガバナンスの充実・強化が経営の最重要課題の一つであると考えます。そのために、取締役会の他、取締役会の諮問機関として、指名諮問委員会及び報酬諮問委員会を設置し、執行役員制度の採用により、経営と業務執行を適切に分離し、経営環境の変化に対応して迅速・適確な意思決定と管理監督を行うとともに、業務執行の効率を高めます。
また、社外取締役や監査役制度により経営監視機能を強化・維持します。
更に、財務状態・経営成績等の財務情報や経営戦略・経営課題・リスクやガバナンスに係る情報等の非財務情報の開示を適時かつ適切に行う等、透明性の高い企業経営の実現に向けて努力します。
コーポレート・ガバナンス体制
ガバナンス体制図(2023年6月29日現在)

コーポレートガバナンス体制早見表(2024年6月29日現在)
組織形態 | 監査役会設置会社 |
---|---|
取締役 | 9名(うち社外取締役3名) |
監査役 | 3名(うち社外監査役2名) |
定款上の取締役の任期 | 1年 |
執行役員制度 | 2004年6月導入 |
---|---|
取締役会の任意の諮問機関 (指名および報酬諮問委員会) |
2018年12月設置 |
サステナビリティ委員会 | 2021年10月設置 |
会計監査人 | 有限責任 あずさ監査法人 |
組織形態 | 監査役会設置会社 |
---|---|
取締役 | 9名(うち社外取締役3名) |
監査役 | 3名(うち社外監査役2名) |
定款上の取締役の任期 | 1年 |
執行役員制度 | 2004年6月導入 |
取締役会の任意の諮問機関 (指名および報酬諮問委員会) |
2018年12月設置 |
サステナビリティ委員会 | 2021年10月設置 |
会計監査人 | 有限責任 あずさ監査法人 |
取締役会の社外役員比率

取締役会の女性役員比率

指名および報酬諮問委員会の社外役員比率

コーポレート・ガバナンス体制の概要
機関名 | 内容 |
---|---|
取締役会 | 【構成】取締役9名(うち社外取締役3名)
|
執行役員制度 | 【構成】執行役員10名(うち取締役兼任者5名)
|
経営会議 | 【構成】代表取締役社長、執行役員10名(計11名)
|
監査役・監査役会 | 【構成】監査役3名(うち社外監査役2名)
|
指名諮問委員会・報酬諮問委員会 | 【構成】代表取締役社長、社内取締役1名、社外取締役3名(計5名)
|
内部監査体制 |
|
会計監査人 |
|
コンプライアンス委員会 |
|
リスク管理委員会 |
|
サステナビリティ委員会 |
|